名古屋へ行ってきた

用事があって前日から名古屋へ行ってました。行きはエクスプレス予約のグリーンポイント消費のため新幹線で移動。300系が嫌だったので、700系使用の列車に変更したけど、300系廃車を知りorz


翌日は元々あった観光の予定がなくなり朝から自由になったので、今まで行けなかったところへ行ってみることにした。

朝8時過ぎに泊まっていたホテルを出て、名古屋駅バスターミナルへ。、ここから大曽根へ向かうため名駅幹2系統の乗り場を探すが、探しているうちにバスが発車して、乗り遅れてしまう。このときこの方とニアミスしてたらしい。

仕方ないので、基幹2系統で茶屋ヶ坂まで行き、名城線大曽根を目指すことに。そういえば以前基幹2系統に乗ったとき、乗車してすぐ両替機に特攻して怒られたのは昔の話。均一制後払いってこの路線と大阪市営ぐらいじゃないのだろうか、よく知らないけど。


と言うわけで茶屋ヶ坂、地下鉄乗り換えを案内放送でも流すぐらいだから、駅のそばかと思ったら、意外と歩いた。

大曽根へ出て、こんなものを買う。

ユリカ持ってるから必要ないんだけど、まあ記念と言うことで。


ナゴヤドームを眺めつつ小幡緑地まで行き、帰りは竜泉寺から乗車。

[

一般道から軌道区間への乗り入れは、何かおおごとなのかと思ったら、一旦停止してちょっと作業しただけで終了、あっけなかった。
軌道区間内では、乗務員が「速度制限〜」とか「制限解除」とか言うのが何かおもしろかった。バスなのに。

大曽根行きは守山駅あたりで満員になってしまった。ここがバスの最大の問題で、混雑してしまうと降車口が前方1カ所となるため、乗降に恐ろしく時間がかかる。大曽根駅では駅で精算ができるよう改札口が設置されてた(と言ってもバス用運賃箱が並んでるだけ)けど、ほかの駅じゃ乗降双方の流れが分離されてないので、こういう設備は無理か。大曽根駅は乗降それぞれホームが分離されてる。


このあと名駅へ戻り、ちょっと買い物してバスターミナルへ。
ここから帰途につきますが、新幹線にするかバスにするか悩んだけど、東名ライナー54便で変えることに決定。
前日高速バスネットで4列シート前後9列の便を見つけ、時刻表を調べるとJR東海バス担当便だったので、何が来るかわからない楽しみがあったので。


結局05年式セレガでしたが。747-05954号車。このときに955号車には乗ってたようなので、05年式セレガは2回目。


と言うわけで東名ライナー54便、名古屋駅からの乗車は4名。市内は定刻通りに走り、高速に入っても順調。三ヶ日付近で少し滞ったもののほぼ定刻で浜名湖SA入り口まで到達。岡崎の渋滞はなかった。

ところが、浜名湖SA本線分岐から駐車スペースに入るまで、約10分かかる。浜名湖SA到着時点で10分遅れ。

浜名湖発車は14:50、この方とスライドしたようです。
その後大きく止まったのは牧ノ原SAを出たところ。ここから吉田インターの先まで渋滞。東名静岡には16:40頃着。約40分遅れ。


前後しますが、掛川付近の茶畑。

昨年夏の地震の時崩落した現場。あれからもう1年近い。


東名静岡を出てしばらく順調に走ったが、東名蒲原付近から渋滞、富士川付近まで。その先、沼津市に入ったところから愛鷹、沼津インターあたりまで渋滞。ここまで来ての渋滞は精神的にきつかった。
東名裾野を18:00頃出て、東名御殿場には18:10着。結局70分遅れ。この先東京着はもう少し遅延拡大したんじゃないでしょうか。

ここから御殿場駅に行くのに歩く気力をなくし、15分ほど待って小田急箱根高速バスの超特急3便に乗る。こちらはほぼ定刻できました。短区間でリクライニングシートに座れるのはありがたい。
このバスを待っている間に、昼特急やら東名高速バスやらが東名御殿場バス停を通過していきましたが、そのうち1便にこの方が乗っていたようです。

遅延は予想したほどじゃなかったけど、さすがに疲れた。