関西へ行ってきた。


かなり前の買ったこれが使われないまま放置されてたので、これを使うためにお出かけ。

大阪までは金太郎号で。最初は東京へ出て青春ドリームで下る予定だったけど、用事が入り金太郎号に変更。当日余裕で席が取れる辺り、ちょっと問題かな。
さすがに土曜日のくだり便ということもあり、乗車率は50%程度でしたが。

翌朝、難波でバスを降りる。大阪には20分ほどの早着。大阪難波からはこの列車じゃなく、準急で近鉄奈良まで。

奈良までは40分ほど。この区間何度か往復してるけど、意外と近いことを改めて実感。
近鉄奈良からは特急で京都へ。入会処理だけして半年近く放置されていた、近鉄特急券予約サービスをやっと有効化。
京都線特急、日曜朝なのに4連でがらがら。もう少し混んでるイメージ逢ったけど、こんなものなのか。平日の方が混むのかな?

京都駅からはJRバスと嵐電を乗り継いで広隆寺まで。市バス使えばフリーパスで乗れたけど、何となくJRバスに乗りたかったし、何より空いてるし。


ちょっと写真を撮ってみたが、車両が建物の影に入ってしまい、非常に残念なことに。せっかくこんなのが来たのに。


そのまま嵐電で嵐山まで移動し、そこからいったん市バスで京都駅まで戻り、ちょっと買い物してから、阪急西院駅までバスで移動して、阪急で再び大阪を目指す。
そのまま地下鉄堺筋線に乗り継いで、日本橋へ行って買い物。何だかものすごく久しぶりの日本橋、雰囲気は相変わらずだけど、店の位置とかはあまり変わってない感じ。外国人向けの店が増えた気がするけど、それはどこも一緒か。

このあとは、ずっと乗りたかった阪堺電車で住吉まで行き、平面交差を見学。そのまま天王寺へ戻って、御堂筋線で新大阪へ。


新大阪駅工事進行中、ホームもそうだけど、通路なんかもかなりかわった印象。
乗った新幹線は米原付近の雪のため、6分遅れで三島着。御殿場線直通電車にはぎりぎり間に合った。何よりも、遅れの原因は、静岡駅で抜かれたのぞみ号。静岡までは順調に遅れを回復して2分程度の遅れとなっていたのに、ここで一気に7分に拡大。三島では12分の乗り換え時間だったので、ある程度は余裕があったけど、5分程度じゃゆっくりしてると時間が無くなるので、ちょっと焦った。